皆さん、はじめまして。あすか村の村長をしております、辻麻須香と申します。
初めてご覧いただいた方には、あすか村?村長?と疑問が浮かんでいることかと思います。
「あすか村」とは自治体として実在する村では御座いません。
数年前になりますが、都会での生活に疲れていた私は宮崎県の日南市で農業に触れ、
農業を通して自然の力、人の温かさを知り、居場所や癒しを与えてもらいました。
今現在もですが、酒谷の地域の皆様をはじめ、市外、県外と地域の枠を飛び越え、
数多くの方に返しきれない程のご協力、ご声援をいただき溌溂とした日々を過ごさせていただいています。
そんな中、私なりに何か恩返し出来る方法はないかと必死に考えました。
そして見つけた答えが「あすか村を創る」ことでした。
今日の日本は少子高齢化が著しく、地方に行くほどその傾向は顕著です。
私のいる日南市の酒谷地区も例外ではありません。
またその中でも農業従事者の減少と高齢化も著しいことを体感し、
土地があるけど体力的に出来なくて耕作放棄をせざるを得ないという声もたくさん聞きました。
日本の未来に関わることですし、いち農業従事者として見過ごせない問題でした。
そして農業に魅せられた私だからこそ伝えられる魅力を発信できるのではないかと思いました。
まずはここ日南から、農業の魅力を伝え、若者の雇用、移住を生み出し、農業を軸に地方を活性化し、
持続可能なまちづくりとして「あすか村プロジェクト」を立ち上げることにしました。
今はまだ村長だけの村ですが、もう既に私ひとりのものではありません。「あすか村」のことを知り、
応援してくださる全ての方にとっての理想の村を築けるよう、
関わってくださる全ての方が幸せになれる村であり続けられるよう、全身全霊で臨んでいきます。
まだまだ未熟な私ですが、この壮大な夢の実現を応援していただけましたら幸いです。

あすか村村長, 辻麻須香